A:5分間、担当アテンダーとスカイプにて「見守りTV電話コール」を体験できます。「見守りん体操」も含まれておりますので、実際のサービスと同じ内容をお試しいただくことができます。
A:担当アテンダーが、見守りTV電話コールの冒頭で「顔のツボ押し」等を利用者とともに行い、健康増進と対話の活性化に繋げるものです。
A:5分おきに3回TV電話コールをさせていただきます。3回のコールで応答がなかった場合は、連絡用のアドレス宛にその旨をメールにてお伝えいたします。
A:サービスが受けられなくなることが判明した時点で、速やかに事務局にご連絡ください。
A:医療機関ではありませんので、診療等は行えません。必要に応じて医療機関等適切な機関を紹介するケースもございます。
A:お名前の呼びかけに始まり、見守りん体操、お体の調子、今日のご予定、天候についてなど、5分程度お話いたします。
A:心理系の有資格者(産業カウンセラー、臨床心理士等)を中心に、担当アテンダーとしての能力(人間性やコミュニケーション能力、信頼性等)を弊社が面接で認めた方のみ採用しております。 実績も人それぞれですが、企業内でのカウンセリングや、ハローワークでのキャリア相談、高齢者施設での傾聴ボランティア等、多彩です。 今後も幅広く充実させてまいりますので、最新情報および詳細は「担当アテンダーリスト」をご覧ください。
A:原則として、弊社側で担当アテンダーを指定させていただきます。
A:原則として、利用者様ごとにメインの担当アテンダーが継続対応させていただきます。ご不満やご要望がございましたら、ご遠慮無く事務局までご連絡ください。
A:事務局にて代行アテンダーを手配いたします。基本的には、天災などやむを得ない場合を除き、サービスを提供いたします。
A:「スカイプ」という無料ソフト(登録ユーザー数は全世界で5億人以上)を利用してサービス提供をおこなっています。
A:操作が簡単で、面倒な配線の必要もないため、タブレットPCをお薦めしています。 フロントカメラ付きでスカイプの動作環境を満たしている機器であれば基本的にメーカーは問いませんが、弊社ではアップル社のiPad2または新型iPadを推奨しております。 スマートフォンでのご利用もできますが、画面やボタンが小さい機種が多く、操作が困難である可能性がありますのでご注意ください。 デスクトップPCやノートPCでも、カメラ、マイク、スピーカーが内蔵(もしくは増設)されていればご利用可能です。 ※すでにお持ちの機器でサービス利用可能か等、詳しくはご相談ください。
A:インターネット接続が可能であれば、基本的にお使いいただけます。なお、有線か無線かによって、必要となる環境は変わります。 (1) 無線環境あり 特に追加機器購入の必要なく、タブレットPCにてご利用が可能です。 (2) 有線環境のみ 無線LANアダプターや無線LANルーターをご用意いただくか、ポケットWIFI等を導入することで、タブレットPCにてご利用が可能です。 ※利用者様の環境により、適合しないケースもございます。詳しくはご相談ください。
A:基本的にはご自宅での利用を想定しておりますが、長期の旅行で外出される場合などは、事務局宛に事前にご連絡ください。 外出先のネット環境が不安定な場合などはサービスの提供が出来ないことがありますので、あらかじめご了承ください。
A:弊社または担当アテンダー側に起因するインターネット接続の不良の場合は、別のアテンダーまたは、携帯電話、固定電話等を利用してサービス提供いたします。 ※いずれも、サービス提供困難となる要因が利用者様側にある場合を除きます。
A:通信費に関しては、別途弊社にお支払いいただく必要はございません。 ただし、通信会社様と従量課金(パケット量に応じて金額が変動する)契約を交わされている場合、その通信会社様に対してはデータ通信料金が発生しますので、パケット定額プラン等でのご利用をお勧めいたします。
A:ご夫婦に限らず、利用者様ご本人が同席されていれば、ご家族の方やご友人と一緒にお使いいただくことができます。その場合でも追加の料金をいただくことはありません。 なお、ご夫婦でそれぞれ異なる時間にご利用いただく場合には、お2人分のご契約となります。
A:契約期間は3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月のプランをご用意しております。なお、お申し出が無い限り、自動延長となります。
A:更新料金は発生いたしません。継続される契約期間分の料金のみお支払いいただきます。
A:複数のアテンダーを長時間確保するケース等も想定されますので、まずはご相談ください。 ご要望にお応えするために、「見守りん」とは別のサービスをご提案させていただくこともございます。
A:弊社へのお電話・メール・webフォーム等でお申し出ください。
A:はい。インターネット環境が整ってさえいれば、日本全国どこでもサービス提供の対象となります。海外在住の方にもご利用いただけますが、時差等を考慮する必要があるため、まずはご相談ください。
A:お申し込みの翌月の第1土曜日からサービス開始が可能です。なお、お申し込み日が26日以降の場合には、翌々月の第1土曜日からサービス開始が可能となります。
A:各担当アテンダーの持つ資格において、職務上の守秘義務が宣言されており、かつ個人情報保護についての十分な教育を受けています。 また、本サービスは弊社の個人情報保護方針に基づいて運用しており、さらに本サービスで採用しているシステムについてはSSLによる通信の暗号化がされております。