予防型ヘルスケアサービスが必要なわけ
「不調を感じてからの相談」が主流のメンタルケア業界において、「予防に特化」したサービスを提供。「メンタル不調のない世界」を目指して事業を展開しています。
中でも Yahoo!JAPANやメルカリでの社員研修にも取り入れられている「マインドフルネス」をベースとした、ストレス耐性を高める定期トレーニングが大きな特⾧です。
このトレーニングを活かした短期集中型プログラムをはじめ、臨床心理士、産業カウンセラーなどの資格保有者による、関連セミナーや独自コンテンツの展開にも力を入れています。
マインドフルネス
Yahoo!JAPAN、メルカリが社内研修に導入
マインドフルネスは、Googleや Apple、Intel、Facebookなどの外資系企業を中心に、従業員の研修プログラムとして取り入れられています。
エクセリーベでは、呼吸や五感に意識を向けることで「今ここ」に 100%集中して取り組めている状態を「マインドフルネス」と定義し、マインドフルネスのトレーニングをTV電話を使った個別セッションにて提供しています。
マインドフルネスの効果は、アメリカでリーダー向けのマインドフルネス研修を実施する Institute for Mindful Leadership での調査結果からも見て取れます。
* 集中力が上昇した(+48%)
* 個人の生産性が向上した(+40%)
* 物事に優先順位をつけやすくなった(+34%)
* 会社への満足度が上昇した(+31%)
* 強いプレッシャー下でのパフォーマンスが向上した( +34%)
瞑想から宗教色を排除したこと、上記以外にも科学的根拠が多数示されていること、さらにYahoo!JAPANやメルカリなどが社内研修で取り入れていることなどから、日本でも大きな注目を浴びています。
Q.マインドフルネスを実践して、どんな影響・変化がありましたか?
- イラッとした瞬間(というかちょっと後に)俯瞰できることが増えた
- 身体の反応から自分の状態を感じ取り、判断材料の1つとして入れるように行動変化が起きています
- 難易度の高い案件にも集中することができる
- 意識として客観視する習慣が増えて、今の環境や状況をポジティブに捉える場面が増えたように感じます
サービス対象
業務の変化・節目を迎える従業員の皆さま
従業員の皆さま全員への提供はもちろん、以下のタイミングにある皆さまにご利用いただくことで、より高い効果が期待できます。
新入社員・転職社員
管理職、経営層への昇進者
異動・転勤・海外赴任者
産休・育休者(産前産後)
昇進や結婚、長期の休暇がストレス要因?
1年間に経験したライフイベントでの、ストレス状況を把握する「ライフイベント ストレスチェック(NHKスペシャル「シリーズ キラーストレス」参照)」では、うれしいはずの昇進や結婚、長期の休暇に収入の増加などもストレス要因とされています。
従業員の皆さまのメンタルケアを“健康時”からの「予防トレーニング」として取り組むことで、メンタル不調の予防以外にも、以下3つの効果による業績向上にもつながります。
- チームのパフォーマンス最大化
- 健康経営の推進、浸透・日常化
- コミュニケーションの活性化
他にも、女性活躍、働き方改革、仕事との両立などに、力を入れて取り組む企業の皆さまにもおすすめです。
短期集中型プログラム「マインドゆるネス®・ブートキャンプ」
TV電話にて「マインドフルネス」ベースの定期個別セッションを提供
最新のメンタルトレーニング「マインドフルネス」をベースとした個別セッションと近況伺いを定期的にTV電話にて実施。しなやかな心を作り、ストレス耐性を高めます。
実践的な訓練を受けたカウンセラーが、毎週25分のトレーニングプログラムを実施します。
PCはもちろん、スマホやタブレットでも利用可能。自宅でリラックスしながら、サービスを受けられます。
-
- マインドフル・ドリンキング
-
- マインドフル・イーティング
-
- マインドフル・リスニング
予防効果を高める3つの理由
-
- 1. プッシュ型のサービス提供
-
プッシュ型で定期的に対話することで、変化に気づきやすく、なんでも話しやすい環境を提供
-
- 2. マインドフルネス
-
不安のコントロール、困難な状況を乗り切りやすくなるなど、ストレス耐性を向上
-
- 3. TV電話を利用
-
都合の良い時間や場所で利用できるよう、TV電話でサービスを提供
他社・他のサービスとの違い
予防に特化し、メンタル不調者ゼロを目指す!
「不調を感じてからの相談」が主流のメンタルケア業界。
そんなメンタルケア業界で、マインドフルネスのトレーニングを中心とする「“健康時”からの 予防サービス」を提供。
この予防サービスを普及させることで、メンタル不調のない世界を目指しています。
セミナー
マインドフルネスを取り入れた実践的な内容にて提供
メンタルケアの基本であるラインケア、セルフケアにマインドフルネスを取り入れることで、その日から実践できる効果的なセミナーとして、高い評価をいただいています。
主な開催実績
-
- 株式会社JTB様
-
- 陸上自衛隊様
-
- 三浦市役所様
コンテンツ配信
絶対三日坊主にならない「マインドゆるネス®」
絶対三日坊主にならない「”ゆるい“ マインドフルネス」を、オリジナルコンテンツ「マインドゆるネス®」としてコンテンツ展開。
各種メディアへの提供・有料配信(販売)も視野に入れています。
「マインドゆるネス」のコンテンツ例
-
vol.130「”洗濯物たたみ”ゆるネス」
(1) 呼吸と姿勢を整え、取り込んだ洗濯物の山と向き合います。
(2) 「大変」などとジャッジせず、一つずつ丁寧に手に取ります。
(3) 肌触り、重さ、広げた時の形や色を観察します。
(4) 服に感謝の念を込めつつ、たたみます。#マインドゆるネス #マインドフルネス pic.twitter.com/FUizrkP8Ch— みんなのマインドゆるネス (@mind_yuruness) November 8, 2018
-
vol.53「”うちわ”ゆるネス」
(1) うちわを持ったら、まずは形、色、絵柄、重さを観察していきます。
(2) 呼吸を整え、姿勢を正して、うちわをゆっくり動かしていきましょう。
(3) 吐く息に合わせて目を閉じ、そよ風が肌に当たる時の感触を味わいます。
(4) 少しずつ扇ぎ方を強めて、涼感に集中します。 pic.twitter.com/K0SwK4QZBK— みんなのマインドゆるネス (@mind_yuruness) August 23, 2018
-
vol.41「"缶ビール"ゆるネス」
キンキンに冷えた缶を押さえる手、プルタブにかける指&徐々に高まる抵抗感、そして「プシュ!」の快音に集中。缶を持ち上げ、口元に触れる感覚。ビールが口内に満ちていく様子。飲み込んだ時の喉越し。それらの「瞬間」をじっくり味わって。最後は極上の「プハー」を! pic.twitter.com/Fkws1u6EFe— みんなのマインドゆるネス (@mind_yuruness) August 11, 2018
公式twitterで配信中「みんなのマインドゆるネス」
マインドゆるネス®とは
日常動作に絡めて気軽に実践でき、習慣化できる
呼吸や五感に意識を向けて「いま・ここ」に集中する「マインドフルネス」を、どんな人でも自宅や職場で日常的に実践できるよう、「ゆるく」「気負わず」「数秒で」実施可能なトレーニングに昇華させたのが、「マインドゆるネス®」です。
例えば、顔を洗う・歯を磨く・水を飲む・靴下を履く・扉を開ける・スマホのケーブル接続など。あらゆる日常動作に対して「念を込め」「丁寧に」向き合います。
簡単・気軽なので毎日続けることができ、結果として坐禅や瞑想などの時間を改めて取らなくても、心を整えるためのトレーニングを自然に実践できるようになります。
※「マインドゆるネス®」は、株式会社エクセリーベの登録商標です。